今日、(陶器市が終わと次の陶器市が待ち遠しいで有名な)益子陶器市に行ってきました。
益子陶器市は春と秋の年2回開催される、全国でも有名な陶器市です。
会場には約600張のテントが並び、毎回春・秋合わせておよそ60万人が訪れるという大きなイベントなんですよ🎉
この日は天気も良く、絶好の陶器市日和☀️
朝5時30分に自宅を出発し、7時前に会場へ到着しました。
それでもすでに多くの人が来ていて、駐車場にはぎりぎりで入れたという感じ。
人気のイベントということを改めて実感しました。
会場では、作家さんのテントを一つ一つ見て回り、個性あふれる作品に感動✨
その中で特に気に入ったのが、猫のデザインのお皿です🐈
表情がとても可愛く、手作りの温かみがあって一目惚れして購入しました。
また、陶器だけでなく地元の食べ物も楽しみのひとつ。
屋台でいただいたご飯やスイーツはどれもおいしく、器と食の両方を満喫できました🍡☕️
益子陶器市は、陶器好きの方はもちろん、のんびりした雰囲気や手作りの温かみを感じたい方にもおすすめのイベントです。
次回の開催も今から楽しみです!